左の写真が7年前だそうです。
ホルモン注射や美容整形はしていないそうです。
これがなんやかんやあって数年後にはコレになるのです pic.twitter.com/26UTbyurCF
— 絵蓮 (@eren0422) 2016年5月31日

さ、今日はこんなネタから。
・神主、探偵、鍛冶屋に女子アナ!憧れの職業を体験できる「仕事旅行」が楽しそう♪
「仕事旅行」、知ってます?
普段の生活では経験することのない、さまざまな仕事を知るきっかけを提供する旅行社「仕事旅行社」が提供する体験型旅行体験が「仕事旅行」。大人版「キッザニア」ってところですね。
どんな職業体験ができるかと言いますと…。
- 1日見習い神主
- キャンドル作家になる旅
- 照明デザイナー
- イルカトレーナー
- 探偵になって尾行を疑似体験
- 能楽師
- 旅行家になる
- 活版印刷職人になる
- フレアバーテンダー
- ねぶた師になる旅
- ヴァイオリン調律師
- 女子アナが徹底コーチ。思いが伝わる声づくり
- 鍛冶屋
- フードジャーナリスト
- 明治16年創業の焼酎製造所で職人になる
- 古本屋さんで店主と本棚を作る
- メイド喫茶で接客を学ぶ
これ、楽しそうじゃないですか?
たとえば、「激戦区秋葉原で10年の老舗メイド喫茶に学ぶ心のほぐし方」なるコースだと、秋葉原で創業して10年を超える老舗メイドカフェで5時間半の職業体験ができて、お値段は12,800円。
普段とはまったく違う環境と仕事内容から「気づき」が得られる…なんて、小難しいことは良いとして、単純に楽しそうですよね。
ぼくは「心地よさを追求したカフェ。フィンランドに魅せられたオーナーと一杯を」と言う「カフェオーナーになる旅」ってヤツ、やってみたいです。
はい、それでは今週もお疲れさまでした、金曜日のLifeTeriaブログの時間です。
この日はちょっとした用事で池袋へ。
池袋ってほとんど自分の生活圏内ではないので、未だに東口とか西口とか言われてもどっちがどっちなのかよくわかりません(笑)。
あ、東武が有るほうが「西口」で、西武が有るほうが「東口」で合ってますよね?
夕飯は「西武」の有るほうの「東口」で頂くことに。
ちょっと駅から離れるとビストロやトラットリア、ピッツェリアなど楽しげな飲食店もたくさん有るのですね。
しかし、この日は時刻が遅かったこともあり、さくっと焼鳥で。
同行の友人の案内で訪れたのは「やきとり家 すみれ 池袋東口店」。
チェーン展開していて東京都内だけで30店舗あるそうですが、友人曰く、チェーン店の割に料理もしっかり楽しめるとのこと。
それではさっそく料理のご紹介を。
・ピリ辛すみれやっこ(400円)
・すみれのグリーンサラダ やみつきドレッシング(490円)
・特製つくね たれ (240円/1串)
・特製つくね てりマヨ(290円/1串)
・アスパラ豚巻き(330円/1串)
・ささみ 梅しそ (240円/1串)
・ささみ わさび醤油(240円/1串)
・ねぎま(240円/1串)
・ぼんじり(190円/1串)
・名物 王様レバー(290円/1串)
・うにと鶏白湯のクリームリゾット(590円)
・コラーゲンたっぷり すみれの濃厚鶏白湯ラーメン ハーフ(490円)
焼鳥だけではなくちょっとしたつまみや〆めの料理もバラエティに富んでいて楽しいですね。
この日は女性同士の来店客が目立ちましたが、若い女性が気軽に入りやすい雰囲気やメニュー選びの楽しさが女性人気の秘密でしょうか。なかなかおもしろい焼鳥店でした。