軟体うさぎ!
見てしもたっ、、、、!!!!
— エリナ (@ppp518) 2016年3月23日
脱走の瞬間っキャ───(*ノдノ)───ァ pic.twitter.com/vytqH4V0qs

さ、今日はこんなネタから。
・ワイン選びに困った時には「Amazonソムリエ」に相談してみる!?
Amazonにこんなサービスがあるの、知ってました?
Amazon.co.jpが先月からサービスをスタートさせた「Amazonソムリエ」は自宅にいながら、専門家によるワイン選びのアドバイスをしてもらえると言うサービス。
使いかたはとっても簡単。
まずはAmazonにログインし、ワインの商品ページで「次の画面で電話番号を入力いただくと、お客様のお電話がなります」をクリック。その後、電話番号を入力するとAmazonから電話がかかってくると言うもの。電話代もAmazonが負担。
残念なのはサービス時間帯が月曜日から金曜日までの12時〜17時に限定されていることですが、それにしても自宅にいながらにして無料でこのようなサービスが受けられるとはAmazon恐るべし。です。
はい、それでは水曜日のLifeTeriaブログの時間です。
土曜日23時近くの六本木。
ひと頃にくらべて六本木交差点付近も賑わっていますね。ロアビル前なんてひとの波をかきわけて進まないといけないくらいの人出です。
このロアビルももうすぐ取り壊されて再開発されるんですよね。
六本木五丁目一帯が「第2六本木ヒルズ」になるのだとか。
そう言えばオレ、学生のとき(もう四半世紀くらい前ね…笑)、ここの地下で夜な夜なアルバイトに勤しんでいました。
当時は「キリンシティ」やら「美濃吉」と言った普通の飲食店が多くて、今ほど淫靡な雰囲気の強いビルではなかったのですよ。
この日は六本木某所で開催されていた出版記念パーティに顔を出したあと、ちょいと小腹が減ってしまったので夜食を食べて解散することに。
そろそろ冬も終わっちゃうし、「香妃園」で「特製とり煮込みそば」とか?
あ、でも「つるとんたん」も良いですね。
いつも行列しているから入る気になれなかったのですが、この日はすぐに案内してもらえるとのことだったので、入店してみました。
通されたのは2階席。
かなり広い2階席もほぼ満席です。
・春キャベツクリームのおうどん(1,480円)
春キャベツ、あさり、板屋貝、ベーコンなどを煮込んだクリームベースのスープには、キャベツの甘み、貝類やベーコンの旨味が溶け出していて、濃厚な味わい。そして香りづけにトリュフオイルも使われています。
調子にのってうどんは2玉にしてもらいましたが、この時間にこってりとしたスープで頂くうどん2玉、けっこうボリューム感ありました。
オーセンティックなうどんとはかなり距離感のある味わいのうどんでしたが、これはこれでアリ、だと思います。
───────────────────────────────
・店名 つるとんたん 六本木店
・住所 東京都港区六本木3-14-12
六本木3丁目ビル 1階・2階
・電話 03-5786-2626
・備考 特になし。
・オススメ ☆☆★★★
(2点:ちょっとオススメ!)
───────────────────────────────