だれにゃ?
脱ぎ捨てたワイシャツからなぞの生物があらわれた pic.twitter.com/1zUjpUokXo
— ささ木 (@gamsic) 2015, 8月 18

さ、今日はこんなネタから。
・箱をかぶって暗闇を見上げると……? スマホで楽しむ段ボール製「1人映画館」商品化プロジェクト
この「SOLO THEATER」なる製品は、ご覧の通りただの「段ボール箱」。
段ボールのなかに頭を突っ込み、上部にスマートフォンやタブレットをセットすれば、映画館さながらの臨場感が得られる…というシロモノ。
そんなモン自作しろよって声も聞こえてきそうですが、「SOLO THEATER」においては遮光性や通気性、強度も十分に考慮されているそうで、手作りのものとはクオリティが違いそうです。
現在クラウドファンディングで出資募集中。目標額の20万円を軽々と超える83万円以上(8月20日時点)がすでに集まっているようです。
はい、それでは今週もお疲れさまでした、金曜日のLifeTeriaブログの時間です。
友人に呼び出され大井町で夕飯を食べることに。
遅い時間帯だったので、例のあそこでサクッと立ち喰いしちゃいます?
向かったのはおなじみ「俺のやきとり 大井町」。
外から眺めると店内はいつもごった返していますが、この日は土曜日だったこと、また遅めの時間帯だったので、まったく待たずに入店できました。
まずはこちら。
・和風ロッシーニ(1,680円)
牛ヒレ肉、大根、マッシュポテト、フォアグラの4層に仕立てられています。
このお値段ゆえ、牛肉自体の味わいという面では物足りなさがありますが、全体的にはよくまとまったひと皿。
続いて串ものを。
・やきとり5本盛り(350円)
以前ほかの店舗で頂いた焼鳥はあまり感心しなかったのですが、この日頂いたものはお値段を考えれば立派。
なんといっても5本で350円。1本あたり70円。
追加でねぎまを。
・ねぎま(59円/本)
さすがにこのお値段では肉質的には特筆すべき点はありませんが、焼き加減、塩加減ともに過不足なく、十分に楽しめました。
軽くつまむつもりが、ついついいつもの悪い癖でいろいろ試してしまうのです。
・活車海老3尾の和風チリ(1,480円)
海老自体の味わいもまずまず。
〆めはこちら。
・俺のやきとり丼(680円)
お会計はまったくアルコール類をオーダせずひとり4,000円強。
ちょっと頼み過ぎですね(笑)。
適度にオーダすれば3,000円台でもじゅうぶん楽しめると思います。