渋谷 fiocca

いかに生きるか。ということに想いを馳せるひとは多いと思いますが、どんなふうに死ぬか。ましては自分がどんなふうに埋葬されたいか。なんてことまで考えているひとは少ないと思います。若いとなおさらですけどね。

だいぶいい歳になったオレでも、もうちょっとは生きたいので(笑)、まだまだ自分の死後のことなんて考えたこと無かったんですが、この記事は興味深かったですね。

 

遺灰を衛星に乗せて宇宙に送る「Elysium Space」、来年100人分を打ち上げ

 

アメリカの企業、Elysium Space社が手がけるサービスは、契約した顧客の遺灰を宇宙へと送り出すというもの。

契約者の死後に届くカプセルに、遺灰の一部とメッセージプレートを入れれば、あとは同社が100人くらいの遺灰をまとめて人工衛星に搭載して打ち上げてくれます。

 

ここまででもおもしろいんですけど、このサービスにはもうひとつ特典が用意されています。

いかにもいまどき、なんですけど、残された遺族が遺灰を載せた人工衛星を常時トレースできるように、スマートフォンの画面に星図が表示され、どこに人工衛星がいるのかをいつでも確認できるアプリが付属するそうです。

スマートフォンで星図を確認して、空を見上げればあのひとが見守ってくれている…ちょっとロマンチックです。

 

でもね、この人工衛星、いつまでもずっと周回しているわけではないのです。

人工衛星は数ヵ月から数年にわたって地球を周回するんですけど、その後大気圏に再突入し、遺灰と共に燃え尽きてしまうんですね。

まさに「お星様になって」しまうわけです。

 

それは寂しい?

いや、いいじゃないですか。

そんな死後も何年、何十年と思い出してもらえるなんてスティーヴ・ジョブズクラスのひとだけで、フツーのひとなんて、ね(笑)。

 

このサービスの料金は1人あたり2,000ドル、非現実的なほどは高くはないですよね。

 

はい、更新が遅くなりましたが金曜日分のLifeTeriaブログの時間です。

金曜日の夜だっていうのになにもやることがないってのは…どうなんですか(笑)?

ヒマだヒマだとアピールしたら、こころ優しき友人たちが夕飯につきあってくれました。ありがとさんでーす。

 

渋谷は夜の7時、若者たちでごった返すセンター街を抜け「ちとせ会館」へ。

実に「ちとせ会館」に足を踏み入れるのは25年ぶりくらいでしょうか。

ぼくの高校は銀座線沿線某所にあったので、なにか打上げ的なイベントがあると「ちとせ会館」だったわけです。昔から安い居酒屋が多いですよね。

 

今日向かったのは2階の「渋谷肉横丁」。肉料理をテーマにしたさまざまな店舗を集めた、最近はやりの形態の飲食店街ですね。

ぼくたちが選んだのは釜焼きピッツァのお店「fiocca」。居酒屋的な店舗が多い「肉横丁」のなかでは異色のお店です。

 

 ・アミューズ 鴨とクリームチーズ

 ・マッシュポテトの生ハム巻き(500円)

 ・たっぷり生ハムとパルメザンチーズのサラダ(800円)

 ・北海道産4種のソーセージ(800円)

 ・窯焼きチョリソーソーセージ(辛口)(500円)

 ・チーズたっぷり揚げ茄子グラタン(800円)

 ・若鶏の香草グリル(500円)

 ・ピッツァ マルゲリータ(500円)

 ・ピッツァ クアトロフォルマッジョ(800円)

 ・ピッツァ 魚介たっぷりシーフード(500円)

 ・ピッツァ ローストチキン、生ハム&ルッコラのトマトソース(800円)

 

肉横丁。でしょ?

料理も500円とか800円でしょ?

ま、フツーに考えたら料理なんて期待できないわけですよ。期待するほうが悪い。こういう場所は楽しく呑めて騒げれば良し。ですよ。

 

でもね、料理、わりとイケましたよ。もちろん素材にいいものを使えるわけでもないですし、味付けが(若いひと向けに、かな?)多少ジャンクだったりする点もあるんですけど、値段を考えたら立派。

 

とくにピッツァ。とても500円とは思えないポーションとクオリティ。パリッとした窯焼きの生地、けっこういいじゃないですか。

 

この日のいちばんは「ローストチキン、生ハム&ルッコラのトマトソース」。こちらは800円と(このお店にしては)少し高めですけど、それぞれの具材のコンビネーションも良く美味でした。

 

やっぱり「ちとせ会館」は若者の味方だね。

 

───────────────────────────────

・店名   fiocca

・住所   東京都渋谷区宇田川町13-8 ちとせ会館2階 渋谷肉横丁

・電話   03-3477-0061

・備考   29時まで営業!

・オススメ ☆☆★★★(2点:ちょっとオススメ!)

───────────────────────────────