日本に関する情報を紹介する「Tofugu」というアメリカのサイトがあるそうですが、そのサイトの記事「Japanese Web Design: Why You So 2003?」が日本でも話題になっているみたいです。
日本のサイトの多くの特徴として、
・A lot of text, really packed in there
・Smallish sized images
・Columns, usually three of them
・Poor use of white space / padding
・(often) blue URL coloring
・CHAOS
…といった特徴があり、デザイン的な進歩は2003年あたりで止まってしまっているという要旨のようです。
「カオス」ってスゴいですけど、その例として挙げられているのは「楽天」のサイト。改めて見ると確かにこりゃカオスだよねえ。まあ、美醜の判断は個人の美意識によるものですからどっちがいいとか悪いとかじゃありませんけどね。
ちなみにこの「Japanese Web Design: Why You So 2003?」という記事の冒頭のスクリーンショットは埼玉県の愛生会病院のサイト。
これはですね、ある意味一見の価値ありです。いろいろなサイトで紹介されている名物サイトです。これもカオス系でしょうか?それとも電波系かな?
はい、雨の火曜日の夜もLifeTeriaブログの時間です。
本日は8時半から23時まで、なんか普通の日本の正しいサラリーマンみたいに働いちゃいました。
小雨のなか23時過ぎでも開いている飲食店を探して彷徨う八重洲近辺、今夜は「升寿司」という古めかしい寿司屋で夕飯です。
・鉄火丼(1,500円)
「なに?この時間まで仕事?」
「そうっすよー」
「でもたくさん働くとガッポリ儲かるんでしょ?」
「…いや変わらないんですけど」
「じゃなにかい?ナントカ残業ってヤツ」
「サービス残業?うーんそれとは違うんだけど。もうね、最初から給料は決まっているんです」
「そうなの。でもね、今どき仕事あるだけでもありがたいことですよ」
「ですよねー(ってか早くオレの鉄火丼作ってよ)」
鉄火丼を半分くらい食べたら、愛想のいい職人さんがコッソリ、トロの部分を切って食べかけの鉄火丼の中に追加投入してくれました。
おいちゃん、サンキュー!
コメントをお書きください