
この震災で日本のプロスポーツ界の興行にも大きな影響が出ているわけですが、モータースポーツ界もご多分に漏れず、国内最高峰のレースシリーズのひとつであるスーパーGTも開幕戦が延期になってしまいました。
そんな中、世界に目を向けると、本来、中東のバーレーンで3月13日に開幕する予定だったFormula1も、政情不安から開幕戦が中止、今週末の第2戦オーストラリアグランプリが事実上の開幕戦になってしまうという混乱が続いていました。
さて、そのオーストラリアグランプリですが、今回すべてのマシンに震災に対するメッセージを掲示するそうですが(イタリアの名門、スクーデリア・フェラーリのウィングにも「ガンバレ!日本」と日本語のメッセージが見えます)、日本のチームに所属したこともあり、日本に縁の深いイタリア人のヤルノ・トゥルーリ選手は、頭頂部に「がんばれ、日本。がんばれ、東北!」というメッセージ、側頭部には日本列島をデザインしたスペシャルバージョンのヘルメットを用意したそうです。
ちょっとトゥルーリ、好きになっちゃいました。
はい、金曜日の夜もLifeTeriaブログの時間です。
昨日に続き、恵比寿「ビストロ間(あいだ)」、後半戦です。
・メイン 鴨胸肉のローストとフォアグラのパイ包み
鴨のジュのソースとバルサミコソース
春の温野菜 タジン鍋スタイル
・くずし 松坂豚とキノコのご飯 柚子の香り AIDAスタイル
・デザート オレンジフォンダンケーキと三種の柑橘系
ショコラショーとロイヤルミルクティーのアイスクリーム
初めてこのお店を訪問したときに食べた鴨が鮮烈な印象だったので、今夜も鴨をチョイス。今回は鴨だけではなく、フォアグラのパイ包みも添えられて一皿で二倍楽しめる趣向。期待していた鴨肉、肉自体の旨味は以前食べたときの方が強烈でした。しかしバルサミコの酸味が鴨肉の味わいを引き締め、これもなかなかの佳品でした。そしてstaubのタジン鍋でサーブされる野菜はこごみなども添えられて春の香り。
今回の「くずし」は松坂豚を使い、ブラックペッパーで香りを、ホワイトペッパーで辛みを、ピンクペッパーで甘味を出したという実においしそうなご飯でした。前回も書きましたけど、ホントこれ空腹のときに食べたいんだけど…。
デセールは目の前でオレンジフォンダンケーキの上からショコラショー(ホットチョコレート)を掛け回し、できたてを頂きます。
そしてデセールを食べ終えて…気付くと23時半でした。
居心地の良いお店はついつい時間が経つのを忘れてしまいますね。
今回も大満足のディナーでした。
───────────────────────────────
・店名 ビストロ間(あいだ)
・住所 東京都渋谷区恵比寿1-16-33 第2ASビル1階
・電話 03-5422-9685
・備考 あいかわらずのコストパフォーマンスの高さ。
・オススメ ☆☆☆☆★(4点)
・関連記事 2011年2月5日 「続 恵比寿 ビストロ 間(あいだ)」
───────────────────────────────
↓↓↓
コメントをお書きください